
令和4年度も宜しくお願い致します(*^-^*)
ただいま閉園中です。
2020年7月、ホームページをリニューアルしました!
開園:10時 最終受付:15時 閉園:16時となります。

有機肥料を中心に取り組んでいる旬 の梨、巨峰、柿、栗をご家族・ご友人 でお楽しみ下さい。

大自然が広がる中で皆さんでバーベキューなど楽しんで下さい。
※2022年度のBBQは、コロナウイルスの影響により実施致しません。

都会にはない自然の中で野菜作り・花作り を一年中楽しんで下さい。
当園でとれたくだものの販売もございます。
福田グリーン農園について
福田グリーン農園は、関東・茨城県で観光果樹園を行っております。
首都圏からは車で50分、果実のふるさとかすみがうら市で自然を満喫し、
果実狩り・バーベキューをしながら、田舎ののどかさ・安らぎを感じて下さい。
高齢者や体の不自由な方々にもやさしい施設作りをしており、段差をなくしバリアフリーの施設作りに努めております。
こだわり
当園では、バリアフリーに努めています
当園では、高齢者や体の不自由な方々にもやさしい施設作りをしております。
当園では段差をなくし、トイレの整備もしており、バリアフリーの施設になっております。
有機肥料を中心に取り組んでいます
当農園は、有機肥料・バーク堆肥等を活用し、減農薬栽培に取り組んでおります。
健康野菜 トリニティー
農薬残留を軽減するため、光触媒(トリニティー)を使用 しています。トリニティーとは、生体融合型光触媒ト リニティーZの略で、成分は従来の光触媒チタンの性質を超越した、シルク含有アパタイト被覆二酸化チタンを 材料としており、有害物質の吸着・分解・消臭・整菌作用に優れた安心・安全な光触媒です。
また、農薬などの有害な化学物質は30日程で分解されることが確認されています。
EM農法
EM とは、英語の Effective Microorganisms 、すなわち有用微生物群の頭文字からとった略称です。
1970 年から近代農業の 欠点(連作障害、薬剤耐性病害虫問題や農薬や化学肥料による環境汚染や破壊問題等)に対応するため、微生物の応用に着手した。偶発的な幸運も手伝って 1980 年に完成し、1982 年から普及に移された複合的な有用微生物の共生体である。
メディア情報
栗畑(山)が映画のロケ地として利用されました!
TOKIOの長瀬智也さん主演福田麻由子さん主演の映画「ヘブンズ・ドア」当園の栗畑(山)で撮影しました。
福田麻由子さんと車で逃走するシーンです。2009新春公開です。
各種メディア取扱い
茨城県HP 観光地紹介で当園の動画がUPされています。
フジテレビ「めざにゅー」栗特集でとりあげられました。
BSラジオ「安住伸一朗の日曜天国」で生レポートされました。
ラジオ茨城で放送されました。
週刊誌 週刊大衆で取材されました。